沿革

2024年

5月12日大野校区連合自治会等総会
5月10日コミュ二ティ協議会総会
4月1日大野校区コミュニティ協議会組織変更
大野婦人会・組織名変更「大野女性会」
大野地区衛生組合協議会・組織名変更 「大野校区環境衛生組合協議会」
「ふるさとおおの郷土料理」本発刊
3月1日コミュニティ協議会予算総会
2月25日大野校区連合自治会等予算総会
1月29日「大野豆」地理的表示(GI)保護制度登録

2023年

12月3日ごじまん品大収穫祭開催(大野コミュニティセンター)
11月5日おおの川風まつり開催(大野コミュニティセンター)
10月1日自治会加入促進冊子「みんなのおおの」発行
5月27日大野ホタルまつり開催(大野ふれあい公園)
5月15日
〜10月4日
コミュニティセンター空調工事のため全館貸館中止
5月12日コミュニティ協議会総会
5月7日大野校区連合自治会等総会
3月3日コミュ二ティ協議会予算総会
2月26日大野校区連合自治会等予算総会

2022年

12月4日おおのごじまん品大収穫祭開催(大野コミュニティセンター)
11月29日高松市共同募金委員会会長表彰受賞(大野地区共同募金委員会)
11月6日おおの川風まつり(コミュニティセンターにて規模縮小開催)
10月26日(株)TNET vigla 「大野豆」栽培開始(大野豆プロジェクト技術支援、初播種実施)
10月23日地域防災訓練実施(避難訓練及び防災関連展示主体)
被災時安否確認用“黄色いタオル”各世帯に配布
9月25日自治会長会、3分割にて開催(新型コロナ感染防止のため)
9月
〜2023年1月
自治会加入実態調査実施(結果を市に報告:R5.2)
9月20日避難行動要支援者個別避難計画(高松市作成)地域での見直し(~R5.1)
7月1日マイタウン・サポートリーダー制度活用事業開始
5月23日大野ホタルまつり中止、ホタル観賞会&保存事業活動関連展示実施
5月13日コミュ二ティ協議会総会
「安全部会」・「環境部会」→「環境・安全部会」に統合
コミ協役員合計17名体制
自主防災会役員、連合自治会等役員との兼務体制に移行
5月8日自治会ハンドブック(R4.4改訂版)各自治会長へ配布
大野校区連合自治会等総会
4月8日(一財)セブン・イレブン記念財団 地域美化助成 受領(衛生組合)
3月31日高松市香川地区地域審議会 廃止
3月11日コミュ二ティ協議会予算総会(書面議決)
2月27日大野校区連合自治会等予算総会(書面議決)

2021年

12月5日大野ごじまん品大収穫祭(大野コミュニティセンター)
11月22日中国四国農政局「ディスカバー農山漁村の宝」に選定
11月6日
~7日
おおの川風まつり中止(新型コロナ感染防止のため)
10月24日地域防災訓練中止(新型コロナ感染防止のため)
9月26日自治会長会 4分割にて開催(新型コロナ感染防止のため)
自治会ハンドブック配布(各自治会長へ)
6月5日大野ホタルまつり中止(新型コロナ感染防止のため)
5月14日コミュ二ティ協議会総会(書面議決方式採用)
4月9日(一財)セブン・イレブン記念財団 2021年度環境市民活動助成 受領(衛生組合)
2月27日
3月11日
大野校区連合自治会等及び大野校区コミ協予算総会(書面議決方式採用)
1月10日わが町再発見~ウォーキングマップ~改定

2020年

12月1日避難所運営マニュアル改定(新型コロナ感染症対応追記)
大野校区ハザードマップ改訂発行
11月2日おおの川風まつり中止(新型コロナ感染防止のため)
10月19日地域防災訓練中止(新型コロナ感染防止のため)
10月18日
~25日
大野小学校学年別「防災体験学習」実施(以降、継続実施)
9月27日自治会長会 中止
9月12日香川中央高校文化祭時の地域活動展示中止(~R4年度まで)
9月1日「児童の登下校見守り」活動開始
6月9日大野コミュニティセンター指定管理者申請書提出(指定年度R3~7年度)
6月6日大野ホタルまつり中止(新型コロナ感染防止のため)
6月高松市新型コロナウイルス感染症対応避難所運営マニュアル発行
5月22日コミュ二ティ協議会総会(会長 生嶋 暹)
新型コロナウイルス感染症拡大に伴い予算総会に続き、決算総会も書面議決方式採用
自治会ハンドブック発行(高松市コミュニティ連合会)校区内自治会長へ配布
5月17日公園ビオトープにホタル初飛翔
3月6日コミュ二ティ協議会予算総会(書面議決)
2月14日高松市美しいまちづくり賞受賞(船岡池堤防への水仙植栽)
2月2日
〜2023年4月
新型コロナウイルス感染症拡大
~コミュニティ活動への影響甚大、R5.4まで継続
1月23日改定マニュアルに沿った避難所運営訓練実施
1月4日日常生活支援サービスB活動開始

2019年

12月1日大野ごじまん品大収穫祭開催(大野コミュニティセンター)
11月2日
~3日
おおの川風まつり開催(大野小学校)
7月11日「大野豆」(フライビーンズ)県産品特別賞受賞(大野豆プロジェクト)
6月1日第9回大野ホタルまつり開催(香東川河川敷)
5月10日コミュ二ティ協議会総会
4月1日「大野ふれあい公園」開園
大野ふれあい公園愛護会発足
3月16日大野校区防災士会発足
3月1日コミュ二ティ協議会予算総会

2018年

12月12日まなびCAN・生涯学習推進事業:大野豆復活物語 講演
~次代への“大野豆”継承と地産地消活動の推進~
11月6日大野豆プロジェクト:「低炭素杯2019奨励賞」受賞
11月4日おおの川風まつり開催(大野小学校)
7月1日「みまもり おおの」活動開始
6月9日第8回大野ホタルまつり開催(香東川河川敷)
5月2日コミュ二ティ協議会総会
4月1日「総務・安全部会」→「総務部会」・「安全部会」に改組
役員19名体制
幼稚園・小学校PTA等支援事業着手
3月14日大野豆プロジェクト:第3回四国環境パートナーシップ大賞受賞
3月2日コミュ二ティ協議会予算総会

2017年

11月26日船岡池堤防への水仙植栽開始(毎年11月実施)
2017年度
〜2019年度
(課題解決応援加算事業)
美しいまちづくり~船岡池堤防への水仙植栽~  
地域防災力強化支援事業(コミセン内耐震化対策・井戸水分析)
交通安全KYT研修受講、他
6月10日第7回ホタルまつり開催(香東川河川敷)
5月12日コミュ二ティ協議会総会
4月1日緑のカーテン作り香川県モデル事業第1号(~R1:3ヵ年)
3月3日コミュ二ティ協議会予算総会

2016年

11月6日おおの川風まつり開催(大野小学校)
8月19日大野校区社会福祉ネットワーク会議発足
7月27日新商品「大野豆」発表会(サンメッセにて)
6月28日第7回ホタルサミット主催(5団体、21名参加)
6月24日災害ボランティア会発足
6月11日第6回大野ホタルまつり開催(香東川河川敷)
5月13日コミュ二ティ協議会総会
3月5日コミュ二ティ協議会予算総会

2015年

11月8日おおの川風まつり開催(大野小学校)
10月1日大野小学校周辺に“ゾーン30”設定
10月ハザードマップ・避難所運営マニュアル作成
6月29日大野校区コミュニティ防犯推進協議会発足
6月13日第5回大野ホタルまつり開催(香東川河川敷)
5月16日コミュ二ティ協議会総会
4月1日グリーンカーテン事業(地球温暖化防止活動推進事業開始)
3月7日コミュ二ティ協議会予算総会

2014年

11月2日おおの川風まつり開催(大野小学校)
6月14日第4回大野ホタルまつり開催(香東川河川敷)
5月8日コミュ二ティ協議会総会
5月防災マップ作成(自主防災会)
4月1日大野地区社会福祉協議会発足
3月8日コミュ二ティ協議会予算総会

2013年

11月1日おおの川風まつり開催(大野小学校)
7月8日第3回 現地視察(大野小学校・中央高校)
7月7日第3回全国禹王サミットin讃岐・高松に参加
6月8日第3回大野ホタルまつり開催(以降、香東川河川敷に移動開催)
5月8日コミュ二ティ協議会総会
4月30日大野豆プロジェクト発足(「大野豆」栽培開始)
3月9日コミュ二ティ協議会予算総会
地域まちづくり交付金14事業のくくり撤廃
「まちづくり部会」創設
役員12名体制
・「まちづくり部会」事業に、大野特産品の栽培等による地域活性化事業・ふれあい交流事業、追加
・「清潔で美しいまちづくりに向けての提案・改善等依頼書」制定(衛生組合)
・ホタル保存活動支援事業開始
・自主防災訓練用資機材補充
・「わが町再発見~後世に残したい大野の史跡~」(高松市ゆめづくり推進事業)
史跡巡りガイドマップ作成
校区内史跡説明板15カ所設置

2012年

11月4日おおの川風まつり開催(大野小学校)
9月8日香川中央高校文化祭(地域交流展)出展
6月9日第2回大野ホタルまつり開催(大野コミュニティセンター)
5月16日青色防犯パトロール開始
5月12日部会:総務・安全、環境、健康・福祉、教育・文化
コミュニティ協議会総会(二川 幹生会長)
4月29日大野校区自主防災会発足
4月1日事務局体制強化支援事業開始 (地域推進員制度改め)

2011年

12月4日大野ごじまん品産直市開催(大野コミュニティセンター)
12月1日たかまつ安心キット配布
11月5日
〜6日
おおの川風まつり開催(大野小学校)
9月10日お月見フェスタ開催
6月11日第1回大野ホタルまつり開催(明和生コン会社協力)
6月10日コミュニティふれあい畑で大豆栽培開始
5月14日コミュ二ティ協議会総会
5月1日地域総合誌おおの発刊
「大野特産ごじまん品」推進プロジェクト発足(高松市夢づくり推進事業)
 地産地消PR「大野豆キャラクター」誕生

2010年

11月6日
〜7日
おおの川風まつり開催(大野小学校)
9月28日お月見フェスタ開催
6月12日高松市マナーアップモデル地区事業
「大野ホタルの祭典☆2010」開催(高松市ゆめづくり提案事業)
「わが町再発見~出水とホタルの里大野~」
大野のホタルのキャラクター「まめホタちゃん」誕生
5月8日コミュニティ協議会総会 (富田 道教会長)
4月1日コミュニティセンター発足、指定管理者・コミュニティ協議会
3月10日「大野風土記」発刊(大野風土保存会議)
2月15日高松市自治基本条例制定(コミ関係事由を記入)

2009年

11月7日
〜8日
大野校区ふれあい祭り開催(大野コミュニティセンター)
7月21日大野ホタル保存会発足
7月1日地域推進員配置
5月16日コミュ二ティ協議会総会
4月1日地域まちづくり交付金14補助金の一元化

2008年

11月29日
〜30日
大野ふれあい祭り開催(大野コミュニティセンター)
11月1日
〜2日
香川地区(浅野・川東合同)文化祭開催
5月2日コミュ二ティ協議会総会
おおの川風まつり開催(大野コミュニティセンター)

2007年

11月3日
〜4日
香川地区(浅野・川東合同)文化祭開催
8月19日大野校区コミュニティ協議会発足 (辻 善教会長)
43構成団体
部会;総務・安全・福祉・健康・環境・教育・文化
5月2日コミュ二ティ協議会総会
4月1日高松市地域まちづくり交付金創設